ページ

2012年3月25日日曜日

絹さやえんどうを植える 2012/03/24

晴天の週末です!

卒業シーズンということで、
部屋で育てた苗たちも、ついに旅立ちの日をむかえました!!

すこしはやいのかな?という気もしますが、
背が伸びたのでケースにおさまらず、、

育苗には、卵パックと紙のポットを使用しました。
植えかえ作業は、紙ポットの方が断然らくちんでした!
紙だとそのまま植えられるので、うっかり根を切ることもなく安心です

無事に大きくなりますように



卒業名簿祝☆畑デビューした品種
絹さやえんどう
とうもろこし
サニーレタス

マリーゴールド
ひまわり
カモミール


お行儀よく整列





きぬさやえんどう

2012年3月18日日曜日

晴耕雨読 2012/03/18

晴耕雨読(せいこううどく)
ってことば、初めて知りました…字のごとく、晴れた日は畑を耕し、雨の日は本を読むといういみなのですが、いい言葉だなと。

今週はあいにくのののため、農作業は行いませんでした。
たまにはゆったりした週末も良いものだなと。少しばかり体がなまってしまった感がありますが、これも宿命?です。ゆっくりと来週はなにをやろうかと考えるのも、雨の日の楽しみですね。

晴耕雨読ということばに感動し、タイトルにしました。
もともとこの言葉の存在を知りませんでしたが、最近農業の本を読んでいたところ、そこで使用されていた言葉です。農業を始める前はおそらく興味も持たず、見向きもしない言葉だったにちがいありませんが、今の私のライフスタイルにはピッタリのことばです。





2012年3月17日土曜日

農業のコストって?No4

今週も買い物をしました!
はい。無駄遣い大好きです。
いえっこれも畑を良くするための投資です。



 

肥料として使用します。 あらかじめ耕しておいたに撒き、鋤きこみました。
この油粕はホームセンターで購入したのですが、油粕一つとっても、がありましたが、100%有機と表示されているものをチョイスしました。油粕を購入する際はしっかりと表示を読んで、安心できる資材を買うことをお勧めします。


これからには欠かせない麦わら帽子です。
麦わら帽子の機能性を超える帽子はない!と思います。
お洒落じゃないかもしれませんが…たいした容姿をしていないので、気になりません!!




Google様のスプレッドシートを導入致しました。便利な世の中ですね~
スプレッドシートでコストを管理しながら、ブログに簡単に張り付けられる便利さがうれしいです。
Googleさんいつもありがとうございます。m(_ _)m

2012年3月13日火曜日

からし菜発芽しました 2012/03/11

からし菜発芽しておりました!
下の写真の赤紫の双葉がからし菜です!が…わからないですね…orz

もう少しでかくなれば写真うつりもよくなると思います。
寒さに耐え、予想どおり、よくぞ発芽してくれました。

そして、今週も少しからし菜の種を蒔きました。
ちなみにからし菜って名前のとおり、ホントにからしの味がします。
今週末も曇り気味で肌寒い日でしたが、時より日差しが届くとぽかぽかとあったかく、日差しが強くなったなと感じます。

今週末はこれから本格的になる種蒔に備え、さらに肥料を耕したところに、すきこみました。
↑100%有機油粕。効くのかな??
そして…日差しも強くなってきましたので、あらたに麦わら帽子を購入しました。
昔はこんなの恥ずかしくてかぶれない…なんて思っておりましたが…
これ以上に機能性に優れた帽子ははない!といまでは断言できます。
なにがそんなに優れているかといいますと、
・日差しを広範囲にさえぎってくれる。
・風通しがよい。
この基本的な性能がほかの帽子よりはるかに優れているのです。あえて弱点をあげるとすれば、風の影響を受けやすく、突風で帽子をもっていかれることです。
が、そこは顎紐でカバーされています。
ここまで考慮されている帽子は麦わら帽子以外で知りません。笑
先週植えた、ニンジン、二十日大根、小かぶはまだ発芽していませんでした…来週には発芽していて欲しいものです。


2012年3月9日金曜日

キャロット、こかぶ、二十日大根の種を蒔く 2012/03/04

今週も種蒔を行いました。
からし菜ばかり取れてもしかたないので、いろいろなものを植えていこうと思います。
まだ3月の初めなので、比較的寒さに強い作物から順に種蒔をおこなっていく予定です。

早速、先週作った平畝(からし菜を植えた)となりに通常のかまぼこ型の畝を作りました。
葉物は平畝、根菜は畝、高畝が世の常らしいので、素直に従いました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

隣の平畝と今回準備した畝の幅はゆったり80cm程度とりました。
これで収穫作業も楽々です!
プロに言わせたら、無駄なスペース(通路)を取り過ぎだ!っと怒られそうですが、何せ素人の農業なので、ゆったりと作業を出来る様ようにスペースを確保し、ストレスフリーで、手入れ、収穫に備えます!!
↑畝の端から端までは60cm程度です。広過ぎた??

通常は一つの畝に一つの溝を作り種を蒔くみたいですが、畝を大きく作り過ぎたので、レーキで畝のトップをならし、2列にしました。畝間は広くとりましたが、ここではせこく耕作面積を広げました。笑
今回の目玉はこのスイートキャロット!!種苗店にいったときに店員さんと話をしたところ、寒さに比較的つよく、生で食べれておいしいということで、即決して購入した種です。
”少し早いが、種を蒔いてもいいのでは?”ということで、早速蒔いてみました。
ところで、みなさんニンジンの種ってどんなものかご存じですか??
正直、私はしりませんでした。種蒔の時、初めてお目にかかりました…
種の小さい事やら小さい事やら…ホントにこんな種からニンジンができるのか不思議でなりません。
↑これは小さいカブの種と小さい子供の写真です。
何故種のふくろに小さい子供が!?ますます農業とは不思議になります。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
二十日大根の一種です。色がついて珍しかったので買ってみました。

種をまいたら、札に日付、蒔いた種の種類を書いておきます。
なぜこんな事をするか?と言うと…
覚えてられないからです!orz それに、ド素人の私は葉を見ただけで、それが何かわかる自身がありません…そもそもニンジンが種からできるんですよ!!これだけでです。
すべての植物が種からできるというのは当然と言えば当然ですが、やはり頭で理解するのとはまた違います。
農業のプロの方は畑にいちいち札を立てている人はいません。当然です。
こうやって一つずつ勉強していきたいと思います。

一つの畝にこんな形で3種類の根菜の種を蒔きました。

我ながらド素人にしてはらしくなってきました^^)
ちなみに周りの畑の人たちはまだ誰も作業をしていません。(まだまだ寒いので、種蒔が早すぎるんですねきっと…)



2012年3月6日火曜日

農業のコストって?No3

まだまだお金がかかりそうです…
収穫までお財布は耐えることができるのでしょうか!?><


─────────  こんな使い方をしています  ─────────
■消石灰
 石灰の選択-基礎知識2 で紹介していますが、土壌改良ですね。
 前回購入して使用した苦土石灰では耕したエリア以外には全然足りなかったので、追加で購入し、撒きました。耕したエリアが使用しきった時に畑を広げられるよう今から準備しました。今回購入分で、畑ほぼすべてをカバーできました。


■種
 これがないと何も育ちません!!
 苗を買って植えることもできますが、やっぱり種から
 ということで、種を購入しました。最終的に割安になると嬉しいです。
 種も以外と出費がかさむアイテムで、あれも、これも育てたい!なんてなると以外とコストがかかります。
 家庭菜園用に小分けして売っていると経済的でいいのになぁ~と


■育苗用ケース
 育苗用と書いていますが、そんなものおりませんm(_ _)m
 ホームセンターなどで売っている衣装用の透明な衣装用ケースを利用しています。
 はいっ、使い方を間違っていますが…考えるとすごいアイディアじゃないですか!?
 蓋をすることで、保温もでき、ある程度のまとまりで管理することができるし、部屋を汚すこともありません!笑 そうなんです!部屋で育苗しています。(部屋は夜は暖かいですからね。ハウスみたいなもんです。)


■育苗紙ポット
 今話題!?の紙で出来たポットです。ポットというと黒いひょろひょろなポットを思い浮かべるとおもいますが、それが紙で出来ています。とはいっても結構しっかりした作りです。
 紙ポットを使う理由はなんといってもそのまま定植できることです!
 でもホントに紙ポットのまま植えて根がはるのだろうか…と疑問を残しつつ…使用してみます。
 保湿性もあり便利なものがあるんですね。紙ポットですが、100円ショップの園芸コーナーに普通に置かれています。


■園芸用シャベル
 ちょっとした土いじりに力を発揮します。絶対必要なものではありませんが、あると便利です。


■レーキ
 畝を作った後に土をならす(平らにする)ときに便利です。


年月日 摘要 目的 金額
これまでの計 13250円
2012/02/-- 消石灰 土壌改良の為に追加で投入 840円
2012/02/-- これがないと…なにも収穫できません! 2000円
2012/02/-- 育苗用ケース 育苗はじめました!のケース2つ 1000円
2012/02/-- 育苗紙ポット 便利さにひかれました 210円
2012/02/-- 園芸用シャベル 苗の植え替え時等に役立ちます 210円
2012/02/-- レーキ 畝づくりに重宝します 980円
18490円
2012/02/-- 労働力 プライスレス 25時間




2012年3月5日月曜日

からし菜を植える 2012/02/25

じゃがいもを植えて約一週間が経ちましたが、いっこうに芽がでてきません。
やはり寒さにやられてしまったのでしょうか><

今回植えようとしているのは、からし菜です。
比較的寒さに強いということで、からし菜を植えることにしました。
ちなみに日中は10度を超える日もあり、だいぶ暖かくなりました。
とはいったものの、最近種をかったりして気づいたのですが、ほとんどの種の発芽適温は20℃以上となっていることに気づきました。まだまだ環境的には厳しい状態です。
※からし菜は意外と寒さに強いということで、実は2月の中旬にはプランターに種をすこし蒔いて、放置していたところ芽を出し、氷点下の日も寒さに耐えて生きていることを確認しております。

↑平畝に線を引き筋蒔きしました。

↑今回蒔いたはこれです。コーラルリーフ
(比較的新しい品種です)

平畝の上に直線を引きました。線を引くのが結構難しく、基準となる線がないとまっすぐ引けないもんなんです!
人間の平衡感覚なんてたいしたことないなと…自分jじゃまっすぐ引いたつもりでも全然まっすぐ引けないものなのです。それで、私たちは紐と杭を使って直線にしています。きれいな畑ってうれしくないですか!?

温度的にはがでることが分かっていても、すべて蒔くのはリスクです。それに、一気に収穫の時期がきても食べきれません!!
ということで、1.5メートル分くらいのみ種を蒔き、上にかるく土をかぶせました。

芽が出る日が楽しみです。^^)




一週間経ちましたがまだが出てきておりませんでした…
この間に雪が積もったり気温の変化が大きかったことが、
発芽しない原因かもしれません。><
もう少し様子を見たいと思います…